子供の頃からオーバートレーニングのまま大人になると・・・
私が所属しているフットサルのクラブチーム。
もちろん遊びではないのでそれなりの技術を持った選手達が集まってきます。
たまに私みたいにフットサルから始めた選手もいるけど、ほとんどが子供の頃からサッカーをしていた選手です。
毎週娘とサッカーを頑張っているのでサッカーの入り口を知っているし、自分がフットサルをしているので引退をする選手などもいて、出口も知っています。
今はサッカーの入り口と出口を知っていてその真ん中だけわからない状況なのでチームメイトから話を聞いたり、チームメイトの状態だったりを見て推測するのですが。
15人くらい選手がいる中、股関節が痛いと言ってる選手が3人います。
少し休むと回復してまたやり出すと痛んできての繰り返し。
話を聞くと子供の頃から高校生までほぼ毎日サッカーしていたとの事。
股関節だけではなく肩だったり膝だったり足首だったりみんなそれぞれ爆弾を抱えていてだましだましやってるか、いつ再発してもおかしくない選手ばかりです。
20歳の若い選手でも同じです。
あくまでも推測だけどこれも子供の頃からサッカーをやり過ぎたのが原因なんじゃないかと私は思ってます。
しかも子供の頃、サッカーしてなかった私はこの歳でもどこも痛くないです。
どの歳やねんって感じだけど。
まぁ、キーパーだから怪我と隣合わせで今思うと「たぶん手とか指の骨にヒビ入ってたんだろうな・・・」ってのも何回かあるけど。
病院行かなかったお蔭で指の向きちょっと変になったけど。
外国人指導者はみんな「日本人のサッカーの技術は上手い。」って言います。
たくさん練習してるからだと思います。
でもやっぱりやり過ぎなんじゃないかなぁと思うんです。
もちろんオーバートレーニングにならないように調整してるチームもあるんだろうけど。
グラスルーツレベルで色んなチームや子供達を見てるけどやっぱりやり過ぎだし常にオーバートレーニングで回復する時間もありません。
そんな状態を小・中・高と続けたら。。
やっぱり今のチームメイトみたいになってしまうんだと私は思ってます。
娘にはなるべく怪我で悩んで欲しくないので練習は多くても週3と決めています。
1日スクールに通っているので後は土日。
3連休なんかの時はどこか1日休ませて娘とどこかお出かけします。
というか3連休で全部サッカーって。。親として1日くらいどこか連れて行ってやれよって思うけどまぁ他の家庭の事なんで。。
これが正しいのかは正直わからないのでなるべくたくさんの情報を集めて推測するしかないんですよね。
また別の機会に書くけどナショナルトレセンだった選手なんかもいるのでめっちゃ話聞いてめっちゃ参考にしてます。
というかまた週末天気悪いっぽいですね。。
なんだかんだ言っても娘とサッカーをする時間はかけがえのない時間だし、楽しいので。
なんとか中止にならずにやってもらいたいものですね。